日弁連での活動

私は、2014年度から日弁連貧困問題対策本部の委員をさせていただいています。貧困問題対策本部には、セーフティネット部会、ワーキングプア部会、女性と子どもの貧困部会という3つの部会があり、私は女性と子どもの貧困部会に所属し、今年度からは部会長をしています。

新型コロナウイルスの影響で、ここ2年、上京することもなく、会議はずっとオンラインだったのですが、9月12日に貧困問題対策全国協議会があり、13日には事務局会議、14日には部会と全体会議があるため、思い切って上京しました。

全国協議会では、生活保護基準引下げ熊本訴訟判決について報告させていただきました。この他に、生活保護利用者の自動車利用についてや、外国人の医療保障などの問題など盛り沢山の報告があり、いつものことですが、とても勉強になりました。

昨日の事務局会議では、本日の部会と運営会議における議題の確認と、コロナの特例貸付や来年の人権擁護大会などについて議論しました。

そして、本日は部会と全体会があります。部会では、児童扶養手当などについて議論する予定ですが、静岡の保育所(幼稚園)でのバス置き去り事件を受けて、保育問題などについても議論できればと思います。

3日間も事務所を空けてしまったので明日からの仕事が大変ですが(笑)、個別のお仕事だけでなく日弁連での活動にも力を入れ、視野を広く持っていきたいと思っています。

写真は13日のお昼に食べたチーズケーキです。出張先では、ついついいつもは我慢しているものを食べてしまいますね(笑)